2015年12月15日火曜日

アルタミラからあなたに届け!「愛媛産には、愛がある。」の意味

移住先検討シリーズ、長野に続いてふるさと愛媛です。

日本でイチバン美しい名前の割に、なかなか「みかん」以外のイメージが湧かない愛媛ですが、実は魅力たっぷり。「愛媛産には、愛がある」って言葉、知ってますか?こんかいは「愛」をキーワードにお届けです。


①サイクリングにも最高!瀬戸内の多島美

しまなみ海道をはじめとした瀬戸内海が誇る多島美が楽しめる。島と島の間を縫うように夕波小波に映える内航船など最高にカッコいいですよ!

今治市には島時間ポタリング(自転車旅行)を100%楽しむための情報を発信しているNPOもあり、サイトには自転車と島への愛が詰まっています。ドミニカでも最近、自転車ブームがおこりつつあるようですが、ごみのない美しい風景、安全なルート、確立されたシステムなど、エコツーリズムを標榜するアルタミラで活動する身にとっても観光面で見習う点は多いです。

過去記事:【Diario de CHOCO LALA】チョコでちゅん





②みかん、みかん、みかん!

愛媛と言えばみかん。種類も豊富で、ほぼ1年を通して楽しめます。

愛顔の愛媛かんきつ旬別オールスターズ34

また、「蛇口からポンジュース」という都市伝説を元にした企画も実現されたポンジュース。実は期間限定プレミアムラインもありまして、毎年たのしみにしておりました。年ごとに微妙に味が違うんです。「今年は酸味が強いなー」とか、毎年飲み続けることによって、通っぽいセリフも言えるようになりますよ!

POM完熟愛媛みかんの旬搾り

「旬搾り」は、完熟のタイミングを見極めて、今年の生産分を1日で一気に搾汁。 ストレート果汁のままボトリングして、皆さまへお届けします。

―― POM期間限定商品
良いまとめがあったので貼っておきます。

NAVERまとめ:あのポンジュースシリーズに期間限定のプレミアムな商品があるらしい!!


とは言え、ポンジュースはアイコン的な意味合いが強く、真に農家の愛を噛みしめるならば、やはり農家さん自家製のジュースを味わうのがイチバンでしょう。ワインを味わうように、色々な農家さんの味を飲み比べるのも楽しいです。

愛媛に住んでいると、冬にはどこからともなくみかんがお裾分けされてきます。多すぎてたまに腐らせることも・・・。なので、大量に貰ったときはとりあえず半分はジュースにするという贅沢技もできます。愛媛のお裾分けみかんは、都会のスーパーで売ってるレベルと変わりません。

ちょうど今、愛媛県観光物産協会さんのネットショップを通じて美味しいジュースが30%OFFで手に入るので、ぜひお試しあれ。


ちなみにぼく的ドミニカのポンジュースはコレ。1日1本ペースで飲んでます。


③鯛やブリの舞い踊り

愛媛産には、愛がある」。愛媛の産農林水産物の統一キャッチフレーズです。さっきのみかんジュースにも使われています。

そして、その中にはみかんジュースの搾汁カスを活用して育てられた「みかんブリなんて養殖魚もあります。うーん、サスティナブル

愛媛県は養殖業も盛んでして、ブリのほかに県魚である鯛をはじめ、海洋資源で話題のマグロ、真珠なども養殖されています。そのむかし養殖業者さんに好きな寿司ネタを聞かれて「ハマチとシャコ」と答えたら「ええもん食べてる証拠やね。ホントに美味しくないと、そのネタは好きにならない」と言われた記憶があります。愛媛で暮らしていると、魚に対する味覚レベルは自然と高まります水産問屋回転すしを経営してたりするので、割と庶民レベルで舌が肥えいるんですよ。

また、しらすやじゃこ天といったお酒を愛する人にはたまらない珍味も豊富。アツアツのじゃこ天に大根おろし+醤油とかたまらん!

余談ですが、ドミニカは魚に乏しい国です。ときどき無性に魚介類が食べたくなるけど、缶詰めが精いっぱい。日本の食生活にとって海産物は無くてはならない存在だと、つくづく思います。だしの素が売っててよかった!

みかんにしろ漁業にしろ後継者不足は長年の課題でしたが、最近は若手~中堅世代を中心に色々とおもしろい動きが出てきています。その辺についても、後日まとめてみようかと。


まとめ

最近、行政が某ゆるキャラをゴリ推ししてるのに少し辟易としていますが、みかんを中心にした県ブランディングはいいなと思っています。

①まずは旅行で多島美を楽しもう!
②季節を問わずみかんが手に入る愛媛。訪れる度に違った味わいを楽しもう!
③日々の暮らしに密着した豊かな海産物で愛媛暮らしを楽しもう!

日々の生活のどこに価値を見出すかで、その土地その土地の見え方は変わってきます。愛媛は気候も温暖で台風被害も少なく、過ごしやすい県。西日本一の標高を誇る霊峰石鎚もあり、魅力は海だけではありません。「森は海の恋人」っていうのは環境教育で出てくる言葉ですが、海あり山ありの愛媛県だからこそ、豊かな自然が溢れているのだなあと改めて思いました。


次回は南国ドミニカから、太陽のまち・高知県の魅力について書きますよ!